入試体験記

先日受験がようやく終了したので、振り返りをここに残しておきたいと思います

特色入試

準備を始めたのはちょうどJOIの柿蝉が終わったくらい 必要な書類の作成を適宜進めていった
学びの報告書については先輩から助言をいただきながら、いい感じの実績や興味のある分野についての話をつらつら書いていった感じ これは他の人の体験記も参考にするといいかも
過去問だけではなんか心許なかったので、10月の始めに杉浦解析をAmazonでポチり雑に読み進める

そんなこんなで書類審査は無事通り11月の中旬に数学試験を受けた
京都の晩秋はとても冷え込んでおり、集合場所で震えながら † Fleet † を投稿 来年とか受ける人は、面接以外は私服の方がいいと思います
枕詞の「解答は日本語で記述してください」でツボってしまった

試験

まずは全体をばーっと眺める
[1]簡単め 「全点対の距離が同じ」から条件が絞れる
[2](1)は取らないとダメ (2)も市松模様典型でいけそう
[3]謎 発想一発ゲーの香りがする
[4](3)(4)で結構差がつきそう
というか一問も解析が無いんだけど 3000円を貢いだ意味は一体....

とりあえず[1]の解答を書き始めるが、何を思ったのか記述の途中で「各頂点対{v_i,v_j}は全て等距離だから、{v_i}が作り得る立体は正四面体だけ!w」という嘘考察をする





IQ3か?????????????

v_iは球面上にあるってだけなんだから当然平面図形(正三角形)も取ります なんで特色受けたんですか??????????

その後も[3]で1時間沼って結局撤退するという最悪ムーブをかましてしまう 僕は天才以外お断りパズルコンテストをやりに来たんじゃないんだが

[4]は計算をバグらせながらも(3)まで書き進めていると、突然何か違和感を覚える 最終問題がこんな簡単なわけ無くないか...?
問題文を読み返します
「{a_i} を 0以上の整数からなる数列」


。。。



「0以上の整数」



。。。



はい えー、此方a_iを実数に誤読しておりました 時計を見ると12:57 いい天気ですね


試験がある意味終わってピロティで佇んでいると、そこにはネッコアラと だまさんの姿が
ネッコアラに調子を尋ねてみると「手が疲れました」と返ってきた 許せねえ
面接のこととか雑談を聞きながら現地解散した 帰路に就く途中で学食を食べてこなかったことをちょっと後悔する
実際のところ自分はまだ[1]の致命的ミスに気づいてなかったので、半々くらいで通るんじゃないかなーとか楽観視していた



殺伐としたTLに突如不合格の文字が!



  _人人 人人_
  > 突然の死 <
   ̄Y^Y^Y^Y ̄ 



面接の予定がなくなったので、深夜までアマプラでかぐや様の続きを観た 面白い

共通テスト

12月の模試で7割切りという驚異的な数字を叩き出し、さすがに焦り始める
面談で「とにかく地理が弱すぎる」と言われたので、センター過去問10年分くらいを印刷してもらった
しかし、当方は怠惰の権化なので、YouTube超新塾のネタを見ながら解くという荒業をやっていた
また、文系科目の過去問も特に手を付けることはなく本番を迎えてしまった結果...


言うまでもない、惨憺たるものだった クラスで前の席のやつをチラ見すると普通に750とか取ってるので完全に終わったと思った

二次試験

共通利用の判定はもちろんD,Eのオンパレードだったので鞍替えしようとするが、FF人(FFんちゅ)の皆さまに励ましていただき何とか踏みとどまった あの時はありがとうございました

だが、やはり私は 怠惰の権化 なので、冠模試を受けることもなく、しょうもないツイートをしてはふぁぼりつを稼ぐツイ廃の日々を過ごしていた


英語と国語が絶望的に出来なかったので25ヵ年を借り、ディスコースマーカーや重要単語をTwitterの下書きにした これが高3Twitter耐久プレイヤーの裏技や
まあ理系で稼げば問題ないやろ!w くらいのモチベーションで本番に向かう

1日目

古典の単語帳を流し見しながら京大に到着 タテカンや例の像を写真に収め会場 in

国語

先に[3]の記述を適当に埋めて、[1][2]にじっくり時間を割く算段
下書き欄が無限にあるのでありがたく使わせてもらい10分前に全部書き終わる
誤字脱字を見直して終わり まあ平均あったら十分かな


昼休みも無限にあるのでTwitter開いたり昼寝して時間を潰す


ふと周りを見渡すと参考書開いてる人しか見当たらない こわすぎ

数学

問題を開くと自明が3問くらいある 終わった......
[5](2)のオイラー線が見えず詰まるが30分前くらいに自称全完
計算ミスとかも特に見当たらなかったので、シャーペンを置く音で周りの受験生を牽制する


一日目が終わってからTwitterを開くとどうやら[6](2)が難しかったらしい
そんなに厳しかったか...? と思い再度問題文を読むと誤読していることが発覚する
お前は特色から何を学んだんや

2日目

魚民なので、mellow → ストラクチャー → 朝の歌を聴きながら京阪電車で移動

英語

前から順に解くことにした [1]はそこまで苦労するパートはなかったのでセーフ
だが[2]の内容理解を怠ってしまいどん詰まりする とりあえず(1)(2)は逐語訳で耐え
(3)の文法をパースしようとする 出来ません
副詞節を括ってもう一度試す 出来ません
SVの組を変えてみる 出来ません
さすがにキレたので単語だけから適当に推理して書く もちろん文脈フル無視しているので自分でも意味が分からない(最悪)
[3]を適宜埋めていく 「円熟味が増す」に詰まり、近そうな単語を検索する

そういえばmellowって「円熟した」って意味じゃね?(正解) みんなもサカナクション、聴こう
[3]の残りと[4]を雑に埋めたらちょうど試験が終わりそうになっていた


また昼休みがクソ長いのでArcaeaを立ち上げるが、当然滑り止めは持ってきてないので親指プレイ 調子に乗ってFracture Ray[FTR]をやったらハード落ちした
物化で稼がないとお話にならないので真剣モードになる

物理

[1]はやるだけなので完答した... つもりだったが、漸化式自体をミスってて後半が全部落ちてる 真剣モード #とは
[2][3]も後半で失速し、捨てた問題も多かったのでかなり失敗気味

化学

[1]はそこまで詰まるポイントはなかった
問題は[2]で、全く誘導に乗れずかなり時間を浪費してしまった せめて前半の答えだけでも書いておくべきだったと後悔
[3][4]の有機はご丁寧な説明が記載されていたので解きやすかった が、またしても誤読し途中から点数が消し飛んでいる そんなんだから春合宿とか行けないんだよな


帰りに、弊校の近くから移転したラーメン屋に立ち寄った 僕はこのラーメンと再会するためにKU志望にしたと言っても、過言ではある

合格発表前

つ ら い
めちゃくちゃつらい 噂には聞いてたけど想像以上につらい
精神的に厳しすぎて逆にどうでも良くなってきた
特に物化でバチバチにやらかしてしまったので、何とか数学でボーダー耐えてくれーーーという気持ちだった

ついに発表の瞬間、震えた手でページにアクセス





........できない サーバーが重すぎる(それはそう)

F5攻撃でなんとかこじ開け、Ctrl+Fで自分の受験番号を入れる(せっかち)











あった。

信じられなかった 嬉しいより先に「なんで?!」っていう驚きの方がやってきた
こんな興奮したのは、マリオメーカー初代でメニークルシミマス(鬼畜コース)を15時間でクリアした時以来だと思う

かくして、僕の大学受験が幕を閉じたわけである

総括

誤読しすぎだろ

開示は5月らしいので詳細は分からないが、数学で[5](2)のオイラー線に気づいてなかったら、古典で仮定・確定条件の区別をミスっていたら、2日目の朝にサカナクションを聴いていなかったら、僕は多分落ちていたかもしれない
そういった意味でも入試はめちゃくちゃ恐ろしい世界だし、一度きりかもしれない受験勉強でもう少し努力すればよかったなと悔やんでいる
だから今後、次期怠惰の権化を生まないためにも、僕を反面教師にして精進してほしいなと思っています 実際、僕はこのポエムを錬成するのに一週間以上かかっています(申し訳ありませんでした)


最後に一つ、
問題文は998244353回読もう


以上です ありがとうございました



(追記)
開示結果来ました 介錯してくれる人を募集してます